- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (11)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (26)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (13)
- 2017年11月 (14)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (13)
- 2017年8月 (14)
- 2017年1月 (2)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 男性必見!2018年流行間近フェードカットとは?2018年4月30日
- これを知らなきゃ危険!ヘアカラーによる10コの知識!2018年4月29日
- 《第2弾》生まれ変わった新トリートメント、髪の毛も蘇る、美髪だって夢じゃない!!2017年10月10日
- 髪の毛は血液で作られているってご存知ですか?2018年1月12日
- 【2018秋の最新髪色トレンド6色】2018年は暗めカラーが人気!?2018年9月25日
- 夏は頭皮のお手入れも大切ですよ☆ 2021年7月5日
- 梅雨の髪のお手入れ出来てますか? 2021年6月8日
- 普段何気なくしている事が髪の毛を痛めているかもしれませんよ? 2021年4月20日
- 滋賀県の美容室「エクファ」の新卒採用情報~2022年度卒業予定の美容学生さん向け~ 2021年4月7日
- 髪の毛や頭皮に大切な習慣って知っていますか? 2021年3月19日
こんにちは(о´∀`о)
滋賀県の美容室エクファ ヘア ガーデンで美容師をしています「黒瀬 了輔」と申します。
長々とプロフィールを書いておりまして、もし見て頂く方がいらっしゃったのなら、見て頂く方の限られたお時間を頂く事になります。そう思うとそれなりの価値ある内容でないといけないと思い、必死の思いで書いてみました(°▽°)
目次
1-幼少期から大切にしている事
2-美容師に初めて触れた事
3-美容学校での恩師との出会い
4-ラ・リヴィエール
5-得意技
6-僕
1-幼少期から大切にしている事
滋賀県で産まれた僕は、幼少期のことを大して対して覚えていません。(必死か?)ただ、黒瀬家の長男として産まれ、弟(1歳半下)と妹(6歳半下)の3兄弟の一番上である事くらいです。
唯一、思い出にあるのがレンガの素敵なお家からボロボロの「まっくろくろすけ」が出てくる様なお家に引っ越している事です。お父さんとお母さんに何か大人の事情があったのでしょう。。。。。笑う所です(о´∀`о)
でもそんな両親が今でも大好きです。
そんな幼少期を過ぎ、小学校では仕方なくサッカー部に入り、生徒会長に勝手に選ばれ、小学生時代は休みの少ない多忙な毎日でした。行きたくない塾にも行っていました。
なぜ休みなく多忙な毎日を選んだのか?
それは、いろんな友達に会いたかったからです。そして、そんな中に楽しみがありました。
友達と笑い合うことでした。友達が笑ってくれる事が嬉しくて自分も楽しいのでどうすれば笑ってもらえるか?をよく考えていました。
サッカーでは、上手い友達がゴロゴロいてプレイでは目立てず、あまり好きでもなかったのでサッカーの技術では点を取れませんでしたが、友達とのコミニュケーションで笑いを取る事が
たまらなく楽しかったです。
サッカーは弟の方がはるかに上手いくらい笑
クラス委員長や生徒会長では、必然と前に立てます。チャンスです。お笑いのネタを1発!シュート!!
笑いのゴールネットを揺らせます)^o^(
☆僕の表現で、人が笑顔になってくれる事
2-美容師に初めて触れた事
中学生に入り、職場体験を通して初めて美容室に行きます。それまでは散髪屋さんに嫌々行く少年でした。しかし、衝撃の出会いがその美容室にはありました。まさに今、美容師をしている原点です。
その時期から女の子にもモテたいという気持ちも芽生え、オシャレに興味を持つお年頃で美容師さんのかっこよさにオシャレすぎて憧れたタイミングでもありました。
初めて社会人に触れたのが美容師、しかもオシャレ。。。これしか僕の未来はないな!と感じた瞬間でした。もう焼き付いて離れない感覚!
もうそこから美容師人生がスタートしていたと振り返ります(゚∀゚)
☆美容師はオシャレの出会いだった
3-美容学校での恩師との出会い
高校を出て、晴れて大阪の美容学校に入学します。同じ志を持った最高の仲間に出会い、厳し過ぎる先生との出会いがありました。
いつもふわふわしている僕の心をパキッとねじ伏せてくださります笑
思いのこもらない掃除や挨拶、礼儀は、必ずやりなおしさせられ、技術の練習は悔しくて泣きたいくらい叩きのめされました。
大嫌いでした。笑
ただその経験が僕の心に火をつけ、気付けば美容の技術のコンテストで何度も表彰されるまでに導いてくださったんだと心から思います。
本当に血の滲む努力は必ず成果に変わります。
卒業の最後に「よく頑張ったね。そしてありがとう。あなたのおかげで私が成長させて頂けました。あなたなら何でも出来る。」
☆恩師に教わった逃げない自分
4-ラ・リヴィエール
美容学校卒業後、今の職場であるリヴィエールに入社させて頂きます。気付けば入社して10年以上経ち、本当に素晴らしい会社である事が月日を重ねる毎に感じています。
なぜなら
経営理念を心から共感出来るからです。
スタッフの人生を背負って下さっている福井社長の熱い思いをいつも感じさせて頂き、全スタッフが美容師を通して、人として成長しお客様をおもてなし、みんなが幸せになる事をこれほども願っておられる生き様は、僕の人間性を変革させ続ける存在です。
だからこそ自社のスタッフとしてお客様をハッピーにし続けれるんだと感じています(^^)
また、仲間も理念を共感し合えているスタッフばかりなので最高に楽しませて頂いています。
☆仕事を通して僕は成長する
5-得意技
美容学校時代からコンテスト入賞やカット、カラーの技術にはまり、お客様やモデルの方々に似合うヘアスタイルをデザインすることが本当に楽しく、やりがいを感じてきました。ロングヘアをバサっとショートヘアにチェンジすることやツヤツヤカラー、外国人風カラー、特殊なデザインカラーも大好きです。そのような僕の技術がたくさんの方々の笑顔を生み出せる事は、本当に美容の道で培った宝物です。
そしてこれからも、、、
☆美容の道で培ったもの
6-僕
6.そんな人生での体験や恩師、福井社長に出会ったからこそ今の美容師としての自分がいます。
また、人を笑顔にしたいという性格がお客様に届き、美容を通してハッピーになって貰える事が僕の幸せでもあります。関わる全ての方々と僕自身の人生が豊かに、楽しく常に努力と謙虚な気持ちで毎日を過ごしています。
☆そんな僕に会いに来てください!!
必ず全力でお客様の髪を綺麗に美しく、お客様の心からの笑顔をハッピークリエーションしていきますよー(о´∀`о)